退職金の資産運用に賃貸アパートの経営を手がけています
Posted on
早期退職制度を利用して得た退職金が、まとまった額になりました。
それで、地方都市で賃貸アパートの経営を手がけるようになりました。
アパート経営を始めた理由
物件の条件によっては十分手が届くものがあったこと。
知らない土地ではなかったので、ある程度需要予測が立ったからです。
8戸の軽量鉄骨のアパートを経営
所有しているアパートは、全部で8戸ある軽量鉄骨のアパートです。
地下鉄の駅からやや離れてはいますが、十分利用範囲内だと言えます。
3LDKの広めの間取りでエアコン完備です。
ファミリーや単身赴任の方などが多く契約していただいています。
これで家賃は6万円です。
我ながら人気が出る物件だと思います。
住人が途切れることはありません。
おかげで私が経営するようになってからは、住人が途切れることはありません。
部屋数が多いので、入退室時のリフォームには予算が取られます。
満室の状態を保つことで、資金繰りに困る感覚はありません。
管理は地元の不動産管理会社
管理は、地元の不動産管理会社に委託しています。
この物件を建てたところとは違う会社です。
無料でアパート経営のセミナーを開催するなど、積極的な会社で私もそのセミナーには参加した一員です。
資金繰りなどは主に銀行に相談しました。
具体的な経営に必要なノウハウは、この管理会社からアドバイスを受けました。
もちろんあちらも商売。
なので、都合の悪いことはあまり言いません。
自力で勉強することも欠かしませんでした。
第3者の立場で不動産経営のコンサルをするNPO法人や、他のアパート経営の会社などにも話を聞きに行きました。
よほど問題がある状態の物件でなければ、あとは入居率がすべてという結論になることが多かったです。
ここには自分が住みたい賃貸アパートとは何かを良く考えて、すべてを実行に移すことで解決しています。
これからアパート経営をされる方へ
収入を生み出さない賃貸アパートはただの金食い虫です。
そうさせないためには目先の利益ばかりを考えるのではなく、計画的な戦略が必要です。
設備の改修や、物件の周知には意外と費用がかかるものです。
的を外さない戦略を練ることで十分回収は可能です。
不労所得などと甘いことは考えず、いち経営者としての感覚で取り組んでいることが、ここまでの成功につながっていると思っています。