共用スペースがきちんとしている物件探しをオススメします
Posted on
現在の住まいは、福岡県福岡市の中央にあります。賃貸で、2LDK、家賃は約8万円です。
県外から引越て来たので、まずはネットで探して不動産屋へ問合せ、気に入った物件をいくつか内見して探しました。
現在の住まいに不満な点は、大きく2つあります。
1つ目は、冬に部屋が寒く感じることです。主人も私も寒がりではないのですが、窓際やドアの間から、すきま風を感じることがあります。
2つ目は、駐輪場がきちんと整備されていないことです。入居の際、駐輪可能ステッカーを貼り、駐輪スペースを決めて頂いたのですがなかなかそのルールが守られていません。
しかも、入居者ではないということが問題です。
近くに公共施設や飲食店があるため、場所柄駐輪し易いのかもしれませんが、入居者にとっては大迷惑です。管理会社、大家さんにどうにかならないもなか直接連絡したこともありますが、改善とまではいっていない状況です。
現在の住まいの環境で不満な点はただひとつ、隣に焼鳥屋がある為、特に夏は煙と匂いが気になることです。引越当時は全く気にならなかったのですが(不動産屋にも言われなかった)、引越して1年が経過した頃、経営者が変わり、これまでガス台で焼いていたものを、炭火に変えた為、状況が変わりました。
おそらく周りから苦情が出たのでしょう、この夏から大きな排気口を取り付けましたが、その出口の先に窓がある為、今度は騒音がうるさくて開けられません。
以上、物件そのものと環境上の理由から、引越を検討しており、現在物件を探しています。
家族も増えましたので、次に住む所は、長く住みたいと思っています。共用スペースがちゃんと管理されているところ、管理会社がしっかりしている(対応が迅速であること。きちんと報告して頂けること)ところを最重要ポイントとして探していければと思います。